糸リフト後のメイクとスキンケア完全ガイド

こんにちは。L’amour clinic Tokyo 院長の片岡です。
今回は、糸リフトの施術後における「メイク再開のタイミング」「スキンケアの注意点」「おすすめの成分とNG成分」など、日々多くの患者様からいただくご相談に専門的な立場からお答えします。

なぜ術後のスキンケア・メイクが重要なのか?

糸リフトは、皮膚下に特殊な医療用の糸を挿入し、たるみを引き上げる施術です。
術後は皮膚が一時的に炎症状態になっているため、摩擦や刺激の少ないスキンケア・メイクが重要になります。
また、腫れや内出血が目立つ期間に不適切な製品を使用すると、炎症を長引かせたりトラブルの原因になることもあります。

【再開時期】洗顔・メイク・スキンケアのタイムライン

項目 再開目安 ポイント
洗顔 翌日〜 ぬるま湯で優しく。こすらない。
クレンジング 2日後〜 バームorミルクタイプ推奨。
保湿スキンケア 翌日〜 刺激のないシンプル処方。
UVケア 翌日〜 ノンケミカル・敏感肌用。
メイク(ベース) 48時間後〜 スポンジではなく手で薄く。
ポイントメイク 2〜3日後 口元・目元に負担のない範囲で。

おすすめの成分・避けるべき成分

  • ◎推奨:セラミド、ヒアルロン酸、グリチルリチン酸2K、CICA(ツボクサ)
  • ×注意:アルコール、メントール、ピーリング成分(AHA・BHA)、香料・着色料

メイクアップのコツ

ダウンタイム中は薄づき・時短・摩擦レスが基本です。スポンジやパフを使わず、指先でやさしく塗布することで摩擦を抑えましょう。
ファンデーションはツヤ感重視のリキッドまたはクッションタイプが◎。
赤みや腫れが気になる部位には、グリーン系のコントロールカラーを薄く重ねると目立ちにくくなります。

おすすめスキンケアアイテム例(術後1週間以内)

  • ラロッシュポゼ トレリアンシリーズ(低刺激UV&保湿)
  • Curel(キュレル)モイスチャーバーム
  • ノブIII モイスチュアクリーム(敏感肌対応)
  • イプサ ザ・タイムR アクア(低刺激な導入水)

よくあるご質問(Q&A)

Q1. パックやシートマスクは使えますか?
術後3日目以降、低刺激で密着力の弱いタイプから使用可能ですが、毎日は避けてください。
Q2. 術後にニキビができました。どうすれば?
保湿不足や一時的な反応の可能性があります。医師による判断が必要な場合もあるため、自己処置は控えてください。
Q3. マッサージ器や美顔器はいつから使えますか?
1ヶ月は使用を控えましょう。特にEMS・吸引系は糸のズレの原因になる可能性があります。
Q4. 眉ティントやまつエクは可能ですか?
1週間以上空けてからが安心です。まつ毛パーマは2週間後を目安にしてください。
Q5. メイクが肌に合わなくなった気がします。
術後の一時的な敏感状態による反応かもしれません。無理に使い続けず、様子を見てください。

ご予約・無料相談はこちら

関連リンク

▶ 詳しくはこちら:糸リフト施術ページ

▶ 糸リフト症例写真はこちら

▶ 小顔治療メニュー一覧

▶ 他の小顔記事を読む

L’amour clinic Tokyo 情報

L’amour clinic Tokyo(ラムールクリニック東京)
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2丁目16-5 セントラル共立ビル 6階
📞 TEL:03-1234-5678
🕙 診療時間:10:00〜19:00(不定休)
▶ 公式サイトはこちら

まとめ:術後の美肌ケアは“攻めないこと”が鍵

糸リフト後のメイクとスキンケアは、見た目の変化だけでなく、術後の快適さや仕上がりにも直結します。
「無理をしない・攻めない・丁寧に守る」を意識し、肌と糸にやさしいケアを心がけましょう。
ご不安がある方は、L’amour clinic Tokyoへお気軽にご相談ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました