こんにちは。L’amour clinic Tokyo 院長の片岡です。
糸リフトの施術後、「顔がムズムズする」「赤みはないけど痒みが気になる」「かゆみが強くて夜も眠れない」といったご相談をいただくことがあります。
この記事では、糸リフト後に起こる“かゆみ”の種類や原因、それに応じた医学的対処法や生活上の注意点、再発を防ぐためのケア方法まで、臨床現場の知見をもとに詳しく解説いたします。
1. 糸リフト後のかゆみの正体|皮膚反応と神経の関係
皮膚は、外界からの刺激を感じ取る知覚神経(C線維)が張り巡らされており、糸リフトのような侵襲的施術によって局所的に損傷や炎症が起こると、「痛み」や「かゆみ」として神経伝達が発生します。
以下は、術後のかゆみの主な発生メカニズムです:
- 治癒過程に伴う神経成長因子(NGF)の放出:損傷部位を治そうとする体の反応
- ヒスタミン・サイトカインの遊離:アレルギーや炎症が原因で起こる痒み
- 糸素材への遅延型アレルギー:主にPLLAやPDO素材との免疫反応
- 乾燥による皮膚バリア機能の低下:角層水分量が低下することで刺激に敏感に
こうした反応は「一時的」なものが多く、身体の自然治癒機能の一環として理解しておくことが大切です。
2. かゆみのタイプ別分類|早期見極めと対応が重要
術後のかゆみは、原因によって対処法が大きく異なります。以下の分類表をご覧ください:
種類 | 主な症状 | 原因 | 対処法 |
---|---|---|---|
治癒性痒み | 軽度なムズムズ感/赤みなし | 皮膚の自然治癒/神経刺激 | 冷却・保湿中心 |
接触性皮膚炎 | かぶれ・かゆみ・赤み | 化粧品・マスクなど | 原因除去+外用薬 |
アレルギー性反応 | 広範囲のかゆみ・浮腫 | 糸の成分/麻酔薬など | 抗アレルギー薬 |
感染関連痒み | 熱感・腫脹を伴う | 細菌感染・膿瘍形成 | 抗菌薬/切開排膿 |
乾燥性皮膚炎 | つっぱり・粉吹き伴う | 過剰な洗顔・冬季 | 高保湿剤/加湿 |
3. 臨床現場での治療法|L’amour式かゆみ対策
当院では以下のような治療を組み合わせて対応しています:
- ヘパリン類似物質配合保湿剤:血流促進+保湿
- 第一・第二世代の抗ヒスタミン薬(例:アレグラ、ザイザル):掻痒抑制
- セラミド・グリチルリチン酸入りスキンケア:炎症抑制
- 必要時ステロイド(短期)外用:皮膚科専門医の判断に基づき使用
※医師の診断を受けずに市販薬を使用すると、逆に症状が悪化する可能性があります。
4. 自宅でできるかゆみ予防と再発対策
正しいセルフケアは、長期的な肌トラブル防止にもつながります。
- 洗顔はぬるま湯+手のひら洗い(摩擦ゼロ)
- 保湿は朝晩2回、油分と水分のバランス重視
- 睡眠は最低6時間、ストレス管理も大切
- 抗酸化作用のあるビタミン(C・E)を積極摂取
5. 悪化させないために避けるべき習慣
- 掻く・こする・叩く行為
- サウナ・長風呂など血流を急激に上げる習慣
- UVケア不足による紫外線刺激
- 香料・アルコール入り化粧品の使用
特に就寝中の無意識な引っかきを防ぐためには、手袋やネイルのケアも推奨しています。
6. よくあるご質問(Q&A)
- Q1. かゆみが出る=施術に失敗したのでしょうか?
- いいえ。かゆみは生理的反応であり、必ずしも施術ミスではありません。一定期間で自然に治まることがほとんどです。
- Q2. メイクでかゆみを隠してもいいですか?
- かゆみがある間は極力控えましょう。特にリキッド系ファンデーションは毛穴を塞ぎやすく、悪化を招く可能性があります。
- Q3. 糸の種類によってかゆみが出やすいですか?
- 個人差がありますが、PLLAやPCLなどの生分解ポリマーに反応しやすい方は一定数存在します。素材選定の段階で相談を。
- Q4. 繰り返し糸リフトを受けるとかゆみは軽減されますか?
- 初回は特に反応が出やすいですが、肌が慣れる傾向もあります。ただし反応が強い方は回数を重ねても注意が必要です。
- Q5. かゆみが強い時の通院目安は?
- かゆみが72時間以上持続する/赤みや腫れを伴う/痛みに変化した場合は、早めに医師の診察を受けてください。
7. まとめ|かゆみは正しく見極め、安心できる対処を
糸リフト後のかゆみは、身体の治癒反応や軽度の皮膚刺激に起因することが多く、正しい知識とケアで早期に軽快します。
焦らず観察し、必要に応じて医療機関へ相談することが重要です。
L’amour clinic Tokyoでは、術後1週間・1ヶ月のフォロー診察を実施し、お一人おひとりの肌状態に応じたアドバイスと処置をご提供しております。
L’amour clinic Tokyo 情報
L’amour clinic Tokyo(ラムールクリニック東京)
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2丁目16-5 セントラル共立ビル 6階
📞 TEL:03-1234-5678
🕙 診療時間:10:00〜19:00(不定休)
▶ 公式サイトはこちら
コメント